BlenderでFBXファイルを読み込む方法を解説

ファイル → インポート → FBX
任意のファイルを選択 → FBXをインポート

インポートの指定がある場合は
画面右側に設定項目があるので任意でいじってみてください
BlenderでFBXファイルを読み込む方法を解説
ファイル → インポート → FBX
任意のファイルを選択 → FBXをインポート
インポートの指定がある場合は
画面右側に設定項目があるので任意でいじってみてください
僕は普段からBlender初学者へのサポートをしているのですが
Blenderの学習を進めていくと
・ショートカットがたくさんで覚えられない
・何からやれば良いのかわからない
・頑張って作ってみたけど出来上がったものは、見た目がぼこぼこ
・Youtubeを見ても何をやっているのかわからない、ついていけない
・自分で1から作ろうと思うと手が止まる
こんなお悩み相談を多くいただきます。
これらの原因は
Blenderを扱う上での基礎知識が足りていないことが大きいです
最近ではYoutubeや解説ブログが増えてきて検索すれば出てくることも多いですが
そもそも機能があることを知らないと、とんでもない手間を食うことがあります。
この講座では、そんなBlender初心者の人がこれからの学習につまづかないように
◆初心者が困惑するショートカットキーをテロップで表示
◆昔から変わらない普遍的な基礎知識を解説
◆Blenderを4年間使ってきた中でよく使う機能
◆初心者が陥りやすい失敗を防ぐためのモデリング方法
◆自分でも検索ができるように、丁寧に用語から解説
これらを意識して制作しています。
Blenderの入門編として
一連の作業の要点を押さえて1動画をコンパクトにまとめて解説していきます。
4年のうちに3度挫折した僕が今では、250人以上の方にBlenderのサポートを行い
いまでは3DCGの案件をいただけるようになりました。
そのために必要なことは、3Dの本質を学び、応用のきく基礎知識をしっかり勉強することです。
どんな勉強も最初の基礎を知っているのと知らないのでは
上達の速度が変わってきてしまいます。
この講座でしっかりと基本操作、基礎知識を学んでいただき
Blender学習のファーストステップを踏んでいただければと思います!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!